お相撲はそんなに興味のない私ですが、
ヨーグルトが好きなので、琴欧洲の優勝は嬉しかったです。
(そんな理由かい…)
ヨーグルトはほぼ、毎朝食べている我が家。
メーカーにこだわりなく、その日一番お買い得なものを
スーパーで購入してます。
で。私、ヨーグルトの容器ってなんでだか捨てられないんです。
洗って、大事にしまって、いろんなタイプの容器が棚のなかで眠っております。
そうして、
気が向いたらこんな風にカバーを編んで小物整理に使ってます。
チチヤスヨーグルトの容器はちょっと深さがあって
印鑑を入れるのに、ちょうどいいんです。
我が家ではコレ、玄関に置いて使ってます。
ホラ、ポチっとな生活してると、玄関で印鑑使うこと多いから…

さくっと印鑑用意できてけっこう便利です。
こういったチマチマしたものを作り終えたとき、
藤木直人のドラマで言ったセリフのように
「ケチではなくエコなんです!」
と、世界の中心で叫びたい気分になります。ハイ。
そうそう、ヨーグルトの容器って意外としっかりしてるし、
捨てるのもったいないなーーー、なんていつも思ってたのです。
エコだエコだ!
ゴミも減るし!何を入れるかは後から考えよ。
いつも参考になる〜♪嬉しいです!ありがとうございまーっす♪
そうそう、食べ終わったらついつい洗っちゃう。
洗ったら悔しくて捨てられない、のループにはまってます〜。
ヨーグルトを食べ続ける限り、このループは終わらない…^▽^;