昔の編み物本で発見した怪獣あみゴン。
ニッターの心強い味方であり
彼を仲間にするともれなくカウンターや段数リング、
キャップやなわあみ針など
たくさんの便利な仲間がついてくる。
(要は、編み物用品そろえろってことだけど)
ふるーい、ふるーいキャラクターなんで
最近とんとお見かけせんなあ、と思ってたら
こんなところで発見した。
怪獣アミゴン・パレードの風景

まい・あみ・まつりにアミゴン現る。
これは茨城県は阿見町の夏祭り風景です。
私のまち、阿見町だからまいあみ祭りという
ネーミングセンス、倒れそうなくらい好きです。
それにしても
阿見(あみ)町って、ニッターさんには
なんだか心惹かれる響きの町名じゃないですか(笑)?
その昔、住んでいたことがある町なのですが
その頃は単なる田舎町だったのに
いまじゃあみゴンは現れるわ、アウトレットモールはできるわ
なんだか昔の彼氏が、出世して目の前に突然現れた、くらいに
べっくらしております。
夏休み中、いっぺんくらいは
遊びにいってくるかな…。
♪ランキング参加してます♪

ご訪問ありがとうございました。
さあて、
パンツは綴じはぎまでこぎつけました!
あと一息!
【関連する記事】
昔の装苑によく載ってましたね。
受け口なのがまたいいです♪
阿見町はアウトレットで有名になりましたね〜
それにしても、お祭りの方のアミゴンは派手ですね(◎◎;)
阿見レポ楽しみにしてます♪
x meets yさん>
装苑!
そういえば最近あまり見てないな。
昔のほうがよく観た気がするのはなんでだろ?
この雑誌にもあみゴン、けっこう登場してましたよね。懐かしいわ。
うーさん>
もう少し涼しくなってから
ドライブがてら行こうと思ってます♪
その頃じゃ、アミゴンには
会えないと思いますが…^^
かわりにガマガエルに出会ってきます
(多いんですよ…阿見…)