先日買ってきたソレイアードのカットクロスをつかって
くるみボタンをつくりました。

お店で売っていたくるみボタンがあまりに可愛くて、
でもくるみボタンなら自分でもつくれるかな?と思って。
右上の、小さなブルーのチェック柄は
前にお買い物バッグ作ったときの裏生地の端切れです。
ソレイアードの生地で作る前に軽く練習用に作ってみました。
こういう生地だと中心を考えることなく布をカットできるから
お手軽・カンタンにできます。
対して、ソレイアードのボタン。

イエロー地のル・ムーリエスと
ホワイトのプティ・フルール・デ・シャン。
ホワイトのボタンは問題なくできた(と、思ってる)けど
イエローのほうは花柄がちょっと大きくて
どの辺りを中央にすればいいか、ちょっと悩みました。
お店で見たグリーン地のはランダムに覗く花柄が
とってもかわいかったのに。。。
くるみボタンも以外と奥が深いわー。
↑
特に、私みたいにケチな人がつくると
なるべく端切れ出したくない気持ちが葛藤するんです。
くるみボタンは技術より心の修業が大事?なのかもしれません。
♪ランキング参加してます♪
くるみボタンキットも、
先日「自分にお誕生日オメデトウ」シリーズで購入したモノです。
今年は“質”より“趣味と量”に走って、
いろいろ、毛糸以外のハンドメイド資材を買い込みました。
ひとつ、ひとつは1000円にも満たない単価だから
そんなにたいした買い物でもない、と思っていたんですが
気がつけば、ディナー1回分の金額には到達しておりました。
わはは。どんだけ自分祝ってるんだか
くるみボタンをつくりました。
お店で売っていたくるみボタンがあまりに可愛くて、
でもくるみボタンなら自分でもつくれるかな?と思って。
右上の、小さなブルーのチェック柄は
前にお買い物バッグ作ったときの裏生地の端切れです。
ソレイアードの生地で作る前に軽く練習用に作ってみました。
こういう生地だと中心を考えることなく布をカットできるから
お手軽・カンタンにできます。
対して、ソレイアードのボタン。
イエロー地のル・ムーリエスと
ホワイトのプティ・フルール・デ・シャン。
ホワイトのボタンは問題なくできた(と、思ってる)けど
イエローのほうは花柄がちょっと大きくて
どの辺りを中央にすればいいか、ちょっと悩みました。
お店で見たグリーン地のはランダムに覗く花柄が
とってもかわいかったのに。。。
くるみボタンも以外と奥が深いわー。
↑
特に、私みたいにケチな人がつくると
なるべく端切れ出したくない気持ちが葛藤するんです。
くるみボタンは技術より心の修業が大事?なのかもしれません。

♪ランキング参加してます♪
くるみボタンキットも、
先日「自分にお誕生日オメデトウ」シリーズで購入したモノです。
今年は“質”より“趣味と量”に走って、
いろいろ、毛糸以外のハンドメイド資材を買い込みました。
ひとつ、ひとつは1000円にも満たない単価だから
そんなにたいした買い物でもない、と思っていたんですが
気がつけば、ディナー1回分の金額には到達しておりました。
わはは。どんだけ自分祝ってるんだか

ラベル:ソレイアード
【関連する記事】
印象が変わるのが難しくもあり、楽しいと思ってます。
下のグリーンのも結構素敵だと思いますよ♪
私も自分にご褒美しまくってますね〜
毛糸だったり、ハンドメイド資材だったり、
本だったり(^^ゞ
こうやって自分を盛り上げながら
いいものをつくりましょうよ、ねぇ
(同意を求める弱気な書き込み)
私もクルミボタン作成キット持ってます!でも、持ってるだけで作ったことなーい! やたらそんな副資材があります(>_<)
消費しなくっちゃなぁ〜。
でも、かわいく出来てるねーーー。
>特に、私みたいにケチな人がつくると
なるべく端切れ出したくない気持ちが葛藤するんです。
すんごいよくわかる!
お誕生日にじぶんでお祝い、サイコーですね!(笑)
それにしても、ディナー分、いっちゃいましたか…。
ある意味、楽しみです♪(爆)
ソレイアードに、反応して遊びに来ました(笑)
くるみボタンは、作り出すと
やめられない!止まらない♪
簡単に出来て、しかも可愛い〜☆
お店で買うと1個がいいお値段しますよね。
この可愛いボタンが、何に応用されるのか楽しみにしています♪
作ってたんですね!!
ソレイアード、いいな〜
まだ買ったことないけど、
(昨日もお店で眺めてきた
だけでした^^;)
私もそのうち買いたいな♪
柄もとっても素敵な感じに
出てますよ!!
こういうのって買うと
いつの間にかすごい金額に
なっちゃいますよね〜
分かるわかる^^;
そうそう、いいものを作るためには多少の出費はしょうがない!
ですよね?
散らかった部屋を見ると私もちょっと弱気になりますが。。。
くるみボタンもなんだか量産したくてたまらなくなってきました。
作業自体はカンタンなのがまたツボにきますね、コレ♪
♪もこさん>
ありがとうございますー。
くるみボタンキット、もってらっしゃるんですね?
それじゃ、うっかり一つつくってみましょうよー。
楽しくて1個作っただけじゃ物足りなくなって
新しいキット欲しくなりますよー。←今の私です。
♪ じぇんさん>
わかります?この葛藤(笑)。
くるみボタンなら端切れで出来そう!と思ったのが大きな間違いで
円をくりぬいた端切れにどーすんだコレ?と途方に暮れてまーす。
端切れでも捨てられない、ほんと貧乏性です。
細々としたお買い物で散財。。
一番陥りやすい罠にカンタンにはまってしまいましたー。
♪CREA さん>
ありがとうございますー。
いつかはCREA さんみたいに上手に布を使って小物やワン服つくりたい!
ずっとそう思いつつ、なかなかはさみを入れられない布が溜まっていってます。
くるみボタンをきっかけに、布小物に目覚めるといいな、私♪と
自分プレッシャーかけてますー。
♪うららさん>
そーなのですー。実は作っていたのです。
だからうららさんのブログはとってもタイムリーなのでした♪
ソレイアードのお店、いいですよね。サンプル品みてるだけでもう幸せ!
眺めるだけであっという間に時間、たってしまいますー。
それにしても趣味が同じで住まいが近いと
出没する場所、かなりかぶってますよね♪
ホントにどっかでうららさんとすれ違っていそう。。。^^