小僧にブルーのセーターを編んだら
もちろん、お嬢には、ピンクのセーター編みますとも。
でも、テレビ「ガリレオΦ」を見ながら編んだので
今日はここまでしか出来ませんでしたぁ。

そ、そんな家政婦は見た、みたいな視線送らなくても。。。
実は、テレビがあんまり面白くて
なかば無意識に編んでいたから、身頃をうっかり編みすぎて
ダックスサイズになってしまって、何段かほどいたりしてました。
それさえなきゃ、身頃くらいだったら全部編めたのになあ。
でもやっぱりこのサイズだと、ほどくのも
そんなに心が痛まなくっていいですねえ。
ビバ小物♪
エクセレント小型犬セーター♪♪
しかし襟ぐりと袖ぐりは
手袋並みにチマチマしててちょいイヤンな感じではありますが。
ま、楽あれば苦アリってことで。
そのときが来たら頑張ればいいと思ってます。
(そういって小僧の袖も後回しにしてる状態だったりして)
小僧よりも小柄な分、サイズ調整は必要かなー、と思いつつ
アバウトに体長にあわせながら適当に編んでます。

こんな風に。
ペットボトルカバーとかを編むときと一緒です。
実物に合わせながら、編んでます。
小僧と違って暴れないので、サイズ測るのホント楽です。
多分プーにとってはちょっとメイワクな話なんでしょうけど。
せっかくだからこっち向いたときに写真撮りたかったのに
どんなに呼んでもカメラ目線くれず。。。
これは無言の抗議なのでしょーか?
でも、ま。
出来上がるまでの辛抱だから耐えてもらいましょーっと。
♪ランキング参加してます♪
予定ですが、プーのセーターの裾はゴム編みをやめて
かぎ針でフリフリな模様編みをくっつけようと思ってます。
ピンクでフリフリ、オトメチック全開です。
お嬢とか呼びつつ、プーも今年で8歳。
人間でいえば40代半ばの立派なマダァムなのですが
ワンコは見た目、老け顔にならないからいいですねえ。
いつまでも、外見は少女の頃のままで変わらないプーが
半ば本気で羨ましいと思う私です。
もちろん、お嬢には、ピンクのセーター編みますとも。
でも、テレビ「ガリレオΦ」を見ながら編んだので
今日はここまでしか出来ませんでしたぁ。
そ、そんな家政婦は見た、みたいな視線送らなくても。。。
実は、テレビがあんまり面白くて
なかば無意識に編んでいたから、身頃をうっかり編みすぎて
ダックスサイズになってしまって、何段かほどいたりしてました。
それさえなきゃ、身頃くらいだったら全部編めたのになあ。
でもやっぱりこのサイズだと、ほどくのも
そんなに心が痛まなくっていいですねえ。
ビバ小物♪
エクセレント小型犬セーター♪♪
しかし襟ぐりと袖ぐりは
手袋並みにチマチマしててちょいイヤンな感じではありますが。
ま、楽あれば苦アリってことで。
そのときが来たら頑張ればいいと思ってます。
(そういって小僧の袖も後回しにしてる状態だったりして)
小僧よりも小柄な分、サイズ調整は必要かなー、と思いつつ
アバウトに体長にあわせながら適当に編んでます。
こんな風に。
ペットボトルカバーとかを編むときと一緒です。
実物に合わせながら、編んでます。
小僧と違って暴れないので、サイズ測るのホント楽です。
多分プーにとってはちょっとメイワクな話なんでしょうけど。
せっかくだからこっち向いたときに写真撮りたかったのに
どんなに呼んでもカメラ目線くれず。。。
これは無言の抗議なのでしょーか?
でも、ま。
出来上がるまでの辛抱だから耐えてもらいましょーっと。

♪ランキング参加してます♪
予定ですが、プーのセーターの裾はゴム編みをやめて
かぎ針でフリフリな模様編みをくっつけようと思ってます。
ピンクでフリフリ、オトメチック全開です。
お嬢とか呼びつつ、プーも今年で8歳。
人間でいえば40代半ばの立派なマダァムなのですが
ワンコは見た目、老け顔にならないからいいですねえ。
いつまでも、外見は少女の頃のままで変わらないプーが
半ば本気で羨ましいと思う私です。
ラベル:ドッグウェア